あなたの心と学びを支える空間

心理教育相談室 基礎屋では、お一人おひとりに寄り添った心理相談や学習支援を行っています。

装飾的な波

基礎屋について

心理教育相談室 基礎屋は「カウンセリング」、「学習支援」、「表現活動」を三本柱とする支援施設です。臨床心理士、公認心理師が在籍しており、学力不振、発達障害や不登校等、子どもたちや保護者の困り感に寄り添う支援を行っています。


スタッフ紹介

代表

伊藤 真一(臨床心理士・公認心理師)

所属学会:日本心理臨床学会、日本描画テスト描画療法学会、日本EMDR学会、日本臨床動作学会。

スタッフ体制

総勢 11名(公認心理師4名,特別支援教育士2名,描画療法士1名 他)

顔写真は掲載せず、資格・人数構成のみを開示しています。

サービス詳細

以下の各サービスは、ご家族の状況やお子様の特性に応じて組み合わせてご利用いただけます。

心理教育相談

料金

  • 初回50分 8,000円
  • 2回目以降50分 7,000円

対象

公認心理師、臨床心理士による心理療法。自分を見つめ直したい、集団になじめない、 トラウマ(事故、いじめ、虐待、愛着の問題等)、心因性の体調不良、摂食障害、 発達障害(ASD(自閉症スペクトラム障害)、ADHD、LD(学習障害)等)に起因する諸問題、 不登校・登校渋り、かん黙、無気力(アパシー)などの相談。

主な手法

  • 来談者中心療法
  • 描画療法
  • プレイセラピー
  • トラウマ対応(EMDR他)
  • 臨床動作法
  • 認知行動療法
  • 発達特性に合わせた学習等の支援

また、対人援助職(幼保小中学校教職員、児童発達支援管理者、放課後等デイサービススタッフ、学習塾講師、 各種習い事教室の先生等)の方へコンサルテーション・スーパービジョンも行っております。

連携機関


カウンセリングルーム 入野心理教育相談室

総合病院やスクールカウンセラー、児童相談所などでの、三十年以上の臨床経験のある臨床心理士・公認心理師が、
じっくりと内的世界を探究していけるような、力動的心理療法を行っています。
悩みやニーズ、抱えている想い、人生のプランも一人一人皆さざまな在り方があると思っています。
決まったやり方に当てはめるよりも、できる限りお一人お一人の状況に合わせ、オーダー・メイドのカウンセリングにしていけることを目指しています。
入野心理教育相談室(外部リンク)
2025.7.3 更新

学習支援

小学生(低中学年)

週1回×1時間 = 月額8,000円

小学生(高学年)

週1回×1.5時間 = 月額11,000円

中学生

週1回×2時間 = 月額15,000円

形式

寺子屋型補習塾(学年混合)

対応

フリースクール、不登校、就学前学習療育、発達障害児の支援

表現支援

絵画教室

月4回 5,400円

アートセラピー要素あり

所属:日本描画テスト描画療法学会

習字教室

月4回 4,000円

段級位認定あり

所属:(財)日本習字

家庭教師

小学生

1.5時間 6,000円〜

中学生

1.5時間 7,500円〜

全員が公認心理師の指導下で活動

不登校支援にも対応

アクセス

所在地

〒430-0856 静岡県浜松市中央区中島2-6-31

053-555-8134

kisoya1999@gmail.com

kisoya.site

営業時間

営業状況:営業中(予約制、対面クラス)

月曜日~金曜日: 10:00~18:00

土曜日: 10:00~15:00

日曜・祝日: 休業

開室日カレンダー

お問い合わせ

ご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問

Q. 保険は使えますか?

A. 医療機関ではないため、医療保険の対象外です。

お電話でのお問い合わせ

053-555-8134

メールでのお問い合わせ

kisoya1999@gmail.com